2025年7月27日日曜日

ほし組🌟お部屋あそび

体調がスッキリしなくて 水あそびができない時でも

夏のあそびを楽しんでもらいたくて

圧縮袋の中に水を入れてお部屋に作ってみました!!



興味はあるけど怖さのほうが強かったようで
離れた場所からツンツン



2日目になると
怖さがなくなり上に乗ってみたり
寝転んでみたり
叩いて水の揺れを楽しんだり
中に入っているボールやだるまさんを取ろうと
遊びも豪快になりました







夏のあそびを楽しもうね😊




つき組 キャベツちぎりをしました!

給食作りのお手伝い、キャベツちぎりをしました。 

まずはキャベツを触ってみました😀


「わあ~、大きい~!」



指先を使ってちぎるよ~ !










つき組初めてのクッキング💕
クッキングは、食育の第一歩として
食べる楽しさや、食材への興味を育む
良い機会になります。
ご家庭でも簡単なクッキングを一緒にやってみて下さいね💓


次の日、給食で美味しくいただきましたよ🍴

2025年7月22日火曜日

そら組 製作スイカ作り🍉💕

製作が大好きなそら組さん🎵

 7月から歌「すいかの名産地」を歌い始めたので

スイカを作りました🍉🎵


<1日目>

作り始める前に写真を見ながらスイカを食べたときの

記憶や思い出をお友だちとおしゃべりしながら

スイカのイメージを鮮明にしました😙💭


そして、いざ製作開始!






今回はフィンガーペイント(指を使って描く技法)で
スイカの模様や種を表現しました😊

まっすぐやうねうね、太かったり細かったりと
模様の表現の仕方も様々で
個性が光っていました✨✨


🌟🍉1日目完成🍉🌟

<2日目>
模様を描いたスイカを切っていきます🎨✂
 



はさみの使い方がとっても上達し、
半分に折って切るという工程はお手の物でした👏
ハサミを使う時の真剣な表情素敵ですね✨


切り終わった後は糊で貼り付けをしていきます。
糊を塗る位置、貼り合わせる向きを合わせるなど難しい工程でしたが、
「本みたいにするの?」「おんなじ形合わせるの?」「これで合ってる?」と
子どもたちなりに工夫して貼り合わせていました😌💛


最後に自分の写真を張り付けて、某アニメのOP風スイカの完成✨✨
自分たちで作った作品を見せ合い嬉しそうな子どもたちでした😎






2025年7月13日日曜日

にじ組🌈 水遊び始まりました!

 

7月からみんなが楽しみにしていた

水遊びが始まりました!🌞


屋上に着くと「大きい~!」「おもちゃいっぱい!」

と大喜びの子どもたち😝💕

水に濡れても平気な子もドキドキしている子も

いますが、それぞれ遊びを楽しんでいます♪



バケツやじょうろで遊んだり💙



水鉄砲をしたり🔫

\ えいっ! /


\ たのしい~💖 /



みんなで楽しく遊んでいます🎵



これから夏ならではの遊びを

たくさん楽しみたいと思います🌻


そら・だいち組 七夕あそび🎋


7月7日は七夕の日!


そら組とだいち組で2人1組のペアを作り、

星を運ぶゲームをしました🌟

天の川に見立てた段ボールの上に星を乗せて
落とさないように運びます!



躍動感がすごいです😂


1回戦を行い、どうしたらもっと早く運べるかな?と
話し合うこどもたち!



絶対勝つぞー!と2回戦開始!
1回戦よりもスピードが上がったり声を掛け合ったりしていました😊


最後に3回戦!
勝って嬉しい気持ち、負けて悔しい気持ちを感じていました。
どちらの気持ちも大切にしていきたいです😊


楽しかったね、またやりたいねの声が
たくさん聞こえてきました😆