2024年12月25日水曜日

そら組 給食クッキング🍳

 24日に給食クッキングで

お米研ぎ、もやしと小松菜のおかか和え、具だくさん汁を作りました!


今回はお味噌汁の出汁とりからスタート!
栄養士さんからの「これはなんでしょう?」の問いに
「わかめ!」「こんぶ!」と答えるみんな!
実際に昆布を触ったり匂ったり…



「え、めっちゃ固いな」「いい匂いするで~」
と口々に感想を言っていました😄

触って昆布を確認したら
水を張ったお鍋に一人ずつ昆布を入れていきました!



「どうなるん?」と疑問を持ちながら蓋をして
次の洗米に進みました!




何度かお米研ぎをしているのでやり方を覚えていて
お水を入れてオオカミの手をして1人10回!!と
あっという間に洗米できました🍚
炊飯器のスイッチまで押したら一度屋上でリフレッシュ🏃

~ 30分後 ~

お鍋の蓋を開けると
「うわ!大きくなってる!」とみんなでお鍋を覗き込み👀



栄養士さんに「ふにゃふにゃになってるんだよ」と
触って見せてもらいました!


火にかけている間に
副菜の和え物を作りました🥕







順番に具材、調味料を入れて
10回ずつスプーンで混ぜて作りました😊




副菜ができあがったら
昆布だしに花かつおを入れぐらっとさせます.
グツグツするお鍋をみて
「すごーい!」と盛り上がっていました😆



出来上がった昆布とカツオの合わせ出汁の試飲~
「めっちゃおいしい!」と目をキラキラさせていました✨


次にお味噌汁の具材を炒めます🍳




炒めたらみんなでとった出汁を入れ
野菜が柔らかくなるまで火にかけます!



最後にお味噌を入れて具だくさん汁完成👍


ごはんも炊き上がりました!


副菜は自分で食べる分をお皿にいれて…





いただきます!!!



たくさん詰め込んだクッキングでしたが
みんなで協力しておいしい給食ができました💪
来月はカレークッキングをします🍛
今度は買い出しから頑張ってもらおうと思います!!


0 件のコメント:

コメントを投稿